――36歳FXトレーダーが見た“稼げない構造”の裏側


失敗を繰り返したからこそ見える“危険な匂い”

こんにちは。
36歳でFXとリスティング広告を運用している管理人です。


普段は子どもとランバイクの練習をしたり、仕事の合間に副業や投資に取り組んでいます。

私自身、これまでにFXで資金管理を誤り大きく資金を失ったり

広告設定ミスで赤字になった経験があります。


だからこそ「効率的に、リスクを抑えて取り組むこと」の重要性を痛感しています。

そんな私が今回調べたのが、ネットで話題の


SNSでは「稼げる!」「すぐ成果が出た!」という投稿が並びますが


ふくえんちとは?一見“魅力的”に見える仕組み


ネット上では次のような特徴が目立ちます。

  • 合同会社K-オフィスが運営する副業プログラムサイト
  • 「月収100万円も夢じゃない」と高収益を強調
  • 元ホストを名乗る“Kくん”が登場し、LINE登録を促す
  • 無料登録→限定案内→有料プランへの流れ
  • 副業・在宅・スマホ完結をアピール

📢 注意ポイント

「スマホ1台で月100万円」などの表現は、誇大広告の典型です。
実際に再現性があるかどうかを冷静に見極める必要があります。


集客から課金までの流れを分解

この案件の構造を追うと

ステップ内容狙い
① 広告・SNS「副業で月収100万円」などの訴求LINE登録に誘導
② LINE登録自動返信・動画配信信頼関係を構築
③ 特別案内「限定5名」「残りわずか」緊急性で判断を急がせる
④ 支払い誘導契約金・システム使用料など小額から課金開始
⑤ 追加請求管理費・アップグレード料継続課金構造で利益確保

📢 管理人コメント

FXの世界で言えば、ロスカットを設けずにポジションを増やしていくようなもの。
序盤は軽く見えても、後半で一気に資金を吸われる構造です。


K-オフィスの実態と“Kくん”の正体

ふくえんちを運営しているとされるのは


サイトでは代表者として峰圭太氏の名前が確認できますが

また、広告や動画内で登場する「Kくん」という人物も


“元ホスト”という肩書きで信頼感を演出していますが

実際に確認できる活動履歴は不明。
写真・動画素材の使い回し疑惑も指摘されています。


「稼げる副業」ではなく「回収型ビジネス」

副業ビジネスには大きく分けて2種類あります。

1️⃣ 利用者が収益を得る仕組み(成果報酬型・スキル提供型)

2️⃣ 運営側が利用者から資金を回収する仕組み(講座・権利販売型)

  • 成果報告がほとんど存在しない
  • 出金実績が確認されない
  • 口コミの多くが「支払い後に連絡が途絶えた」

この3点は、過去の投資・情報商材詐欺の典型的パターンと重なります。


なぜ人はこの手の副業に惹かれるのか?

心理的には次の3つの要素が強く作用しています。

🧩 ① 希望バイアス
「今の生活を変えたい」という思いが強いと、冷静さを失いやすい。

🧩 ② 権威付けトリガー
「元ホスト」「成功者」「特別枠」などのワードで安心感を演出。

🧩 ③ 緊急性による焦燥
「残り5名」「今だけ」などの訴求で、判断を急がせる。

これらは心理学的に“判断麻痺”を起こさせる誘導テクニック。
FXの相場で言えば「上がるかも」と思って成行エントリーしてしまう心理と同じです。


調査で浮かび上がった懸念点

  • 実在の法人情報が不明確
  • 出金・成果報告がない
  • 他案件のリサイクルの可能性(名称変更・ドメイン再利用)
  • 「ふくえんち」以外の関連サイトにも同様の構造が確認

また、Twitterや掲示板では、被害報告に加えて


安全な副業を選ぶためのチェックリスト

✅ 企業の登記・運営者情報を確認する
✅ 前払い金を要求されないか
✅ SNS広告で急かされないか
✅ 実際に出金・報酬実績があるか
✅ サポートが法人メールで行われているか

📢 管理人の実体験

私も一度、リスティング案件で「保証金」を支払ってしまったことがあります。
結果、広告アカウントごと消えて連絡も取れませんでした。
“保証”という言葉には、常にリスクが隠れています。


もし関わってしまったらどうすべきか

1️⃣ LINEやメールを即ブロック
2️⃣ 支払記録・画面をすべて保存
3️⃣ 消費者ホットライン(188)へ相談
4️⃣ 警察相談ダイヤル(#9110)も利用可能
5️⃣ 「返金代行」や「被害者の会」を名乗る新しい詐欺に注意

重要なのは「恥ずかしい」と思わずに早く動くこと。
被害の拡大を防ぐ第一歩になります。


まとめ:派手な宣伝に“裏の目的”を見抜け

  • 「ふくえんち」は表面的に魅力的でも、実態は回収構造に近い
  • 実在性・実績・再現性が確認できない
  • 高額収益をうたう副業は、まず冷静に立ち止まることが大切

📢 管理人の締めコメント

FXでも副業でも、最終的に勝つのは「地道に続けた人」だけ。
“楽して稼げる”より“長く続けられる”を選ぶほうが、結果的に一番の近道です。


🔗 相談・通報窓口リンク

おすすめの記事