こんにちは、マコトです。
私は普段、FXとリスティング広告運用を中心に活動している36歳の管理人です。


仕事や子育ての合間に副業や投資に取り組んできた経験から

今回のテーマ「THE SAVIOR(ザ・セイバー)」について


“現場目線”で深掘りしていきたいと思います。


🔍 THE SAVIORとは?

「THE SAVIOR」は最近、SNS広告や副業サイトなどで頻繁に目にする案件です。


宣伝文句はとにかく派手で、次のようなコピーが並んでいます。

  • 「1回60秒で稼げる!」
  • 「誰でも簡単にできる!」
  • 「登録だけで1万円GET!」
  • 「今だけ限定キャンペーン開催中!」

こうした言葉を見ると、「試しにやってみようかな」と思ってしまう方も多いでしょう。


しかし、これらの文句には“実際の稼ぎ方が何も説明されていない”という共通点があります。

私自身も広告運用をやっているので分かりますが


⚙️ どんなビジネス構造なのか?

調べてみると、THE SAVIORの仕組みは次のような流れで構成されているようです。

  1. LP(ランディングページ)に誘導
     「無料登録はこちら」と書かれたボタンから、メールやLINEへの登録を促す。
  2. 登録後に“体験版”サイトを案内
     ログイン後、収益が上がっているように見える架空のデモ画面が表示される。
  3. 本契約・ツール購入への誘導
     「正式版ならもっと稼げます!」と高額商材やライセンス購入を促される。
  4. 出金申請でトラブル発生
     「承認手続きが必要」「手数料を支払ってください」といった理由で、実際の出金が行われない。
  5. サポートが音信不通に
     最後には、LINEやメールの返事が途絶え、資金も戻らないケースが多数。


⚠️ 広告内容と実態のズレ

【宣伝されている特徴】

  • 「AIが自動で利益を生み出す」
  • 「スマホ1台でOK」
  • 「在宅で1日1万円」

      ⬇️

【実際の内部構造】

  • “AI”や“自動運用”の説明が一切ない
  • 体験画面はシミュレーション演出
  • 有料ライセンス購入後の収益報告は確認されていない

つまり、表向きは投資系副業のように見せて、裏では高額商材を販売するだけの構造
これが、THE SAVIOR最大の問題点です。


📊 FXや広告運用の経験から見える「仕掛け」

私はFXと広告運用の両方を実務で経験しています。


その観点から見ると、THE SAVIORの“演出”には明確な意図があります。

  • 報酬が増えるデモ画面 → 「利益が出ている」と錯覚させる心理操作
  • “無料登録”という入口 → 参加ハードルを下げて潜在層を大量に集める
  • 限定キャンペーン演出 → 焦らせて冷静な判断を奪う
  • 段階課金モデル → 小額→中額→高額と支払いをエスカレートさせる設計
  • サポートを限定的にする → トラブル発生時の責任を回避できる仕組み

これは広告心理学×セールスシナリオの組み合わせです。


ツール」や「AI」を強調するのは


💰 被害報告に共通するパターン

副業検証サイトでは、次のような報告が多数挙がっています。

  • 体験サイトで「利益が出ている」ように見える
  • 有料プラン(約98,000円)への加入を求められる
  • 「手数料」「認証費」「出金条件」などを理由に追加請求
  • 出金処理が行われず、“承認待ち”のまま放置される
  • 運営会社の所在地・責任者情報が不明瞭


💡 技術的に見ても怪しい理由

ここで、少し技術面から考えてみましょう。


“AIで60秒で利益が出る”という仕組みは

金融市場の現実的なアルゴリズム構造とは矛盾しています。

AIが使えるのは、膨大なデータ分析やパターン学習が前提。

さらに、出金システムに“承認待ち”を挟むのはサーバー側で簡単に偽装できます。
つまり、プログラム的に“利益を出している風”を見せることは簡単にできるのです。


🧠 副業で失敗してきた僕の経験から言えること

私はこれまでに

  • FXで資金管理を誤って大損したり
  • リスティング広告で設定ミスをして赤字を出したり

数えきれないほどの失敗をしてきました。


でも、そこで学んだのは

THE SAVIORのように、仕組みが不透明で実績データが見えない案件は、まさにその“コントロール不能”の典型です。


🧾 チェックリスト:手を出す前に必ず確認!

もし、あなたがTHE SAVIORのような副業案件に惹かれているなら
次のチェック項目を確認してみてください。

✅ 運営会社・代表者の情報が明記されているか
✅ 収益ロジックや仕組みが説明されているか
✅ 出金履歴・証拠(振込明細など)が存在するか
✅ 初期費用・月額費用・手数料などが事前に提示されているか
✅ 特商法に基づく表記が正確であるか
✅ “AI”“完全自動”“放置OK”などの文言が多用されていないか


🔚 THE SAVIORは“仕組みの見えない高リスク案件”

まとめると、THE SAVIORには以下の危険性が見られます。

  • 収益の根拠が不明瞭
  • 宣伝内容と実態にギャップがある
  • 高額な商材やツールへの誘導構造
  • 出金拒否・サポート遮断のリスク

派手な広告に騙されそうになる瞬間

本当に価値のある副業は、“仕組みが透明で数字が確認できるもの”。
それが、FXや広告の世界で長く生き残るための唯一の道です。

「効率的に稼ぐ」ことは大切ですが


“効率よく騙される”構造も存在する――。

だからこそ、あなたの大切なお金と時間を守るために
根拠のない“救世主(SAVIOR)”には絶対に手を出さないでください。

おすすめの記事